陳情書
申請日 2005.04.19
郡山市公園緑地課 御中
申請者
●住所:福島県郡山市**********
●氏名:****
●電話:***-***-****
●Mail:adonis_ote@ybb.ne.jp
●HP:http://www.geocities.jp/adonis_ote/index.html
1.はじめに
2004年9月に上記住所の土地を購入し、家を建てて2005年3月に入居しましたが、敷地北側に隣接する市の遊歩道とU字溝に関し困っております。
お願いごととしてお伝えしますので、よろしくご対応下さいませ。
2.お願いごと
以下4点あります。
2-1.落葉樹の選定
遊歩道にある落葉樹が成長し、枝が自分の敷地内に入っております。風が吹くと電線と枝が擦れている部分もあり危険に感じますので剪定をお願いします。
また、屋根よりも高く成長しているため落ち葉が雨どいに詰まることが考えられます。雨どいの掃除は危険なため業者に依頼することになり、費用が発生します。もっと木の高さを低くすることはできないでしょうか?あるいは雨どいの掃除費用を補助してもらうことは可能でしょうか?写真1を参照して下さい。
2-2.U字溝のフタ設置
遊歩道にある落葉樹からの落ち葉の量がすごく、去年の秋にはU字溝が落ち葉で埋まってしまいました。対策としてU字溝にフタの設置をお願いします。
遊歩道に関してはシルバーセンターの方々が落ち葉拾いをしてくれますが、U字溝に関してはしてくれません。自分で掃除するしかなく困っております。
フタの設置が無理なら、シルバーセンターの方々にU字溝も含めて落ち葉拾いをお願いできますでしょうか?写真2を参照して下さい。
2-3.植栽の設置
なぜだか理由が分かりませんが遊歩道の植栽の一部だけが途切れており、ここから落ち葉が大量にU字溝へ吹き込むようです。途切れた部分に植栽の設置をお願いします。写真3を参照して下さい。
2-4.ランプの交換
遊歩道のランプが1個だけ切れていますので、ランプの交換をお願いします。写真4を参照して下さい。
3.提出書類
陳情書2枚、敷地図1枚、写真4枚の合計7枚
4.最後に
とりあえずこちらの願いごとを一方的に書いておりますが、市として対応できること、できないことがあろうかと思います。まずは、市として対応が可能かどうか書面にてご回答頂きたくお願い申し上げます。
私自身、市が進める緑化計画には賛成する者です。落葉樹を切り倒してくれとお願いしている訳ではありません。遊歩道の緑に囲まれていることが気に入ってこの土地を購入し家を建てた訳ですから、ある程度は落ち葉が出るのはしょうがないと考えています。しかし、これだけ落ち葉の量が多いと掃除も大変だし、雨どいの掃除には費用がかかるため困っていることも事実です。
落葉樹とうまく共存できるように、お力をお貸し下さいませ。
なお、遊歩道の落ち葉に困っていることについては、既に自分のホームページで公開しています。上記ホームページアドレスの「マイホーム工事内容23」を参照して下さい。
今回の陳情書の内容及び市の対応についても、同ホームページで公開したいと考えていますがよろしいでしょうか?合わせて、書面にてご回答頂きたくお願い申し上げます。
以上
拡大写真 手前の木の枝と電線が擦れています。

拡大写真

|