02-41

新居の生活03

新居の生活03-深夜電力〜ウッドデッキ

01【深夜電力】
02【IHと食洗機】
03【1ヶ月点検】
04【ウッドデッキ】

東北にもやっと春がやって来たが、まだまだFFストーブのお世話になっている。気持ちいいので、ストーブの前でうたた寝するのが日課になった。相変わらず快適な毎日だ。


01【深夜電力】  2005.04

我が家は、夜11時から翌朝7時までが割安のプラン(東北電力やりくりナイト8)を選択している。
昼間は通常料金(20円/kwh)よりもちょい高め(24円/kwh)だが夜間は昼間の1/4(6円/kwh)になるので、エコキュートの運転はもちろんのこと洗濯機、食洗機、炊飯器もタイマーを利用して深夜から早朝に運転している。運転音が気になる人がいるかもしれないが、自分たちは全然問題なし。爆睡している。

また電気代が1/4になると聞いちゃあ、ヘアドライヤーだって時間を見て使用するようになった。しかし、朝7時までにドライヤーを使って髪をセットするのは忙しい。節約するには、遅寝早起きする必要がある。

夜10時から翌朝8時までが割安のプラン(やりくりナイト10)もあるのだが、どっちがいいかは検討中。やりくりナイト8よりも時間に余裕があるのはうれしいが(特に朝の1時間は貴重)、昼間の電気代がさらに高い(27円/kwh)のがネック。金額は概算なので、詳細は東北電力のホームページでご確認を。

さて、2005.03月分の電気代明細が届いたので、今までのアパート生活と比べてみる。今までのアパート生活は給湯とコンロにガスを使用していたが、新居ではガスを廃止し給湯はエコキュート、コンロはIHにした。表にすると以下のようになる。

- 給湯 コンロ ガス代 電気代 合計 その差
アパート生活(2004.03) ガス ガス 6,820 5,788 12,608 -
新居の生活(2005.03) エコキュート IH 0 11,142 11,142 1,466

結果、電気ガス代の合計金額は1,466円安くなった。「思ったほど効果がない」というのが率直な気持ち。もっと安くなると思っていたので。。。このぐらいの差額では初期費用の回収は難しい。アパートでケチケチ生活をしていたせいか?それとも気持ちいいので風呂に入り過ぎたか?風呂のサイズが違うから、比較するのは間違いか?

さて、そのエコキュートに不具合が発生した。朝起きると、「HJ」という警報を出していた。取説を見るが、そんな表示は記されていない。ダイキンの24時間対応のお客様センターに電話するが、ちっともつながらない。困って菅原君に電話したら、来てくれた。
配管に空気が溜まったらしく、水抜きを行ったら直った。ウェルズホームさんが行った配管工事のミスではないので、また同じ症状が出るようだとダイキンに本体の修理をしてもらうしかないとのこと。たった1ヶ月でトラブルが発生するようじゃ、この先が心配だぞ。

警報写真
警報「HJ」の文字が!

(追記)2006.03
入居して1年が過ぎたが、エコキュートにトラブルが起きたのはこの一度だけ。その後は問題なし。
快適です。


02【IHと食洗機】  2005.04

IHと食洗機について紹介。どちらもオプション。自分は全然使っていないので、以下アドニスママに聞いた話。
IHはCS-G323B(三菱)。月並みだが、お掃除が楽。お湯がすぐ沸く。というのは本当。温度設定が簡単なので、揚げ物も上手にできる。とんかつ、天ぷらが大好きな我が家にとってはうれしい限り。

欠点としては、お気に入りの鍋が使えなくなった。グリルでお魚がきれいに焼けない。ラジエントの必要性を感じないなどがある。
まだまだ、使いこなすには時間がかかりそうだが、ガスにしなくてよかったと満足している。

IH写真
IHクッキングヒーター

食洗機はNP-P45D1P1(ナショナル)。ビルトインタイプなので、見た目もスッキリしているし使い勝手もいい。洗浄能力も想像以上。油汚れも納豆のネバネバも茶しぶも、きれいに落ちる。これで水道代も節約できるんだから言うことなし。手洗いするよりも電気代が余計にかかるが、タイマーをセットして深夜電力で運転しているので気にならない。こんなに楽していいの?って感じ。

失敗談を紹介する。お弁当箱の仕切りなどの小さな物を入れたら、底に落ちて変形。ノズルの回転も止めてしまい洗い上がりも悪かった。また、樹脂製品を入れて変形させたり、漆食器を入れて変色させたりもした。
全て取説に書いてある「やってはいけない」注意事項なんだが、やっちまったそうだ。ママ、取説ちゃんと読めよ。

食洗機写真
食洗機
マウスを置くと写真が変わります。

03【1ヶ月点検】  2005.04

ウェルズホームテックの岩井さんがやって来て、1ヶ月点検をしてくれた。ウェルズホームテックは、メンテナンスやリフォームなどを担当しており、岩井さんはホームページの管理人もしている。

残念ながら立ち会えなかったが、水回り(蛇口、排水)の点検、クロスの剥がれた部分の手直し、塗り壁の乾燥による収縮部分のコーキング、床下の点検を行い、その日の夜には点検した部分の写真をメールで送付してくれた。

自分が気にしていた玄関部分の床下の写真をお見せする。まだ水が出て濡れている状態だが、完了検査の時よりも水の量が減っていた。あともう少しで乾きそうって感じ。ここまで改善されればそんなに心配することもないと思うが、梅雨の季節にまた潜って検査してくれるそうだ。よろしくお願いします。

床下写真
玄関部分の床下


(追記)2006.08
もう心配はしていなかったので延び延びになったが、約束通り岩井さんに床下点検をしてもらった。
予想通り問題なし。すっかり乾いてる状態。
床下の濡れ事件(?)は、これにて一件落着。岩井さん、ありがとうございました。

床下写真
2006.08 玄関部分の床下

04【ウッドデッキ】  2005.04

我が家では、玄関前に1.82×5.46m(6畳)の横長のウッドデッキを設けた。2畳分は玄関への通路となるので、残り4畳にテーブルやイスを置いて使うことができる。前のアパートでは、近所迷惑を省みずベランダの1畳ぐらいのスペースで焼肉をやっていた。クーラーボックスを机にして七輪を置き、折りたたみイスを2個置いて。。。涙ぐましい。それに比べりゃ余裕の広さだ。

寒い時期は物置ぐらいにしか使えないが、暖かくなったので花見を兼ねて焼肉をした。遊歩道には桜も植えられており、ウッドデッキからも眺めることができるのだ。ロケーション最高。

今まで使いたくても使う場所がなかった丸テーブルを広げ七輪を載せた。クーラーボックスの机とは比べ物にならん。グラスや皿だって置くことができるぞ。こんなことで幸せを感じるなんて、恥ずかしい。食材はダイニングの窓から運搬すればいいし、後片付けも楽チン。もっとお手軽にするならホットプレートを使う方法もあるが、やっぱ炭で焼いた肉はうまい。

焼肉しながら家で花見ができるなんて、なんて贅沢なんだろう。この土地を買って良かった。ここに家を建てて良かった。幸せをたくさん感じた一日だった。ウッドデッキには屋根もかかっているので、夏の暑い日差しも遮ってくれるはず。次は手作りクッキーで午後の紅茶としゃれこむか?我が家のウッドデッキは、今後も活躍するだろう。

デッキで焼肉写真
ウッドデッキで焼肉

「新居の生活03」おしまい。

Back Home Next